秋の味覚〜柿をたくさんいただきました〜
お隣さんから1週間前に10個ほど柿をいただき、お礼を申し上げたところ、また今日5個いただいてしまいました。 我が家は果物を欠かしたことがなく、週末の買い物後には、一山の果物がカゴいっぱいに盛られます。 今、我が家には柿に
Around ”KANREKI” no Hitorigoto
お隣さんから1週間前に10個ほど柿をいただき、お礼を申し上げたところ、また今日5個いただいてしまいました。 我が家は果物を欠かしたことがなく、週末の買い物後には、一山の果物がカゴいっぱいに盛られます。 今、我が家には柿に
「コットンね」の余り糸でカップホルダーを作りました。これまた自画自賛の出来です。 保温するというよりは定位置を保つためかな?自分の近くにお気に入り手編み🧶作品があるというのは気持ちが上がります。 早速職場に持っていき、旦
しばらく前から娘が飼っているイモリ。世話の甲斐あって順調に育っているようです。 はじめは赤ちゃんを貰い受けて、「普段見るイモリって3才位らしい。3年も飼うのか?言って欲しかった」なんて言ってましたが、なんだかんだでもう3
朝、時計を見上げたら、凍りつくような針動き。止まることなく高速で回る秒針はただただ恐怖でしかない。 電波時計あるあるなので見たことがないわけではないけれど、何度見ても怖い…。 結局、時刻合わせではあるみたいだけれど、夕方
畑に育っている姿が丸々わかる一株売り。一株158円。安くても食べきれないよねと思ったけれど、面白いので買ってみました。 いつも2本158円。あまりの値段の違いにびっくりです。香りも強く、シャキシャキです。 さあ、どうやっ
アーチの崩れを修復して外反母趾を治す たくさん歩くと痛い。つま先を反らすことが続くと痛い。そんなとにかく外反母趾を治したい。 その一心で5万円を超える治療費と15,000円を超えるインソールとそしてアーチフィッター室内ば
2週間ぶりの椿ベーカリー。久しぶりの店内には見たことのない顔のパン🥖がいっぱい。 栗🌰、リンゴ🍎、さつまいも🍠…。秋の味覚いっぱいのパンがたくさんお目見え。奥さんも「材料にも旬があります」とおっしゃってました。 今回は新
やっぱり棒針編みの編み目は美しいなあと思います。きっちり縦に揃った目を見ると嬉しくなるのです。 本当に何年ぶりかの縄編みも取り入れてみました。縄編み模様は隣り合わせの裏編みがポイントになるのですが、今回はちょっと幅が広す
もうすぐハロウィンということで、あみぐるみカボチャを作りました。オレンジ色の毛糸で編んだら、人それぞの感想が…。 これなぁに? カボチャ🎃。ボコボコしてるし、もうすぐハロウィンだから。 カキ。秋だもん…あちこちに実がなっ
なかなか面白いものを見つけました。例えばお風呂の掃除でスプレーするとき。連続でシュッシュするどうしても途中で疲れてきます。 でもこの霧王をつかえば、長くスプレーできます。力いらずでサクサク仕事が捗ります。 外で植木に撒く