庭の冬支度〜寄せ植えの更新〜
葉牡丹は寒い時には休眠するとかで、姿形を変えないまま、花の少ない時期にも薔薇のような華やかさを見せてくれます。 パンジーは数ある色の中から紫と白を選んでみました。添える花や葉っぱ🌿も加えて、華やかな寄せ植えになりました。
Around ”KANREKI” no Hitorigoto
葉牡丹は寒い時には休眠するとかで、姿形を変えないまま、花の少ない時期にも薔薇のような華やかさを見せてくれます。 パンジーは数ある色の中から紫と白を選んでみました。添える花や葉っぱ🌿も加えて、華やかな寄せ植えになりました。
長くほったらかしだった玄関前の寄せ植えをやっと新しくしました。それでも古いのは5月に植えたペチュニアなので、花としてはまだまだこれからだから下に下ろしてまた後日更新とします。 花々を見ていたら、どうにも気持ちが高まってし
夏の花に更新したいと思って検索したのが朝のこと。カーブスのついでにオープンしたての花屋さんを覗くと、good timingのオープン記念価格になった苗や切花が私を誘ってきたのです😊。 早速購入。紫を生かしたトーンに揃えよ
買い出しに行き、お飾りやら鏡餅やら、お節の材料やらを買ってきました。 お飾りはまだまだ先だけれど、一足先に寄せ植えを飾りました。 花材はパンジー、ローダンセマム、プリムラ、シロタエギク、ハボタン、ヒナギク、アラセイトウな
今まで器に入れて飾ってあった小さな観葉植物に加えて、葉色や葉形の違う観葉植物を取り合わせて、寄せ植え風に飾りました。 ご近所さんから安く譲っていただいたオリヅルランと、玄関にあった寄せ植えから引き上げたドラセナは、ハイド
ホームセンターで「秋の寄せ植え」として売られていた鉢を購入、カラーリーフを2株足しました。 このスペースに7株+2株の花が植えられています。それぞれが今は小さくてまとまっているけれど、この先伸びてきたらどうなるのかな?
散歩の途中にある、クリニックのエントランスに、素敵な寄せ植えがあります。 季節ごとの花々が彩り良く植えられていて、いつも楽しませてもらっています。 夜通りかかると、見たことのない不思議な植物が植えられていました。穂がまさ
正月から玄関を彩ってくれていた寄せ植えも、伸びに伸びてちょっぴりだらしなくなっていました。まだまだ花が付いているのでむげに取るのもかわいそう😢と、我慢の末、この度、やっと更新。 サフィニア、観賞用トウガラシ=フェスティバ