天気に恵まれて〜庭仕事からの愛犬のシャンプー〜
爽やかな秋の空。30℃越えになったけれど、庭仕事にはもってこいの晴天でした。 気になっていた伸びすぎてだらしなくなっていた庭木を思い切ってカット。ノコギリ🪚で地面スレスレに切り落としました。 あちこち手を入れて、スッキリ
Around ”KANREKI” no Hitorigoto
爽やかな秋の空。30℃越えになったけれど、庭仕事にはもってこいの晴天でした。 気になっていた伸びすぎてだらしなくなっていた庭木を思い切ってカット。ノコギリ🪚で地面スレスレに切り落としました。 あちこち手を入れて、スッキリ
ホームセンターで「秋の寄せ植え」として売られていた鉢を購入、カラーリーフを2株足しました。 このスペースに7株+2株の花が植えられています。それぞれが今は小さくてまとまっているけれど、この先伸びてきたらどうなるのかな?
久しぶりに外ランチ。コロナ禍、緊急事態宣言発令中なので、行って食べて、即帰るという慌しさだけれど、やっぱり据え膳で美味しいものが味わえるのはとっても嬉しい😊 キッチン ナッシタ 本格イタリアンとはちょっぴり違う、でも味は
我が家の目の前の公園は、明日が環境美化活動ということで、かなりの雑草が茂っています。 そんな草の中にキノコ🍄がたくさん生えています。毒か?名前はまるで分からないけれど、孫はツンツンとつついていました。 足元で茂っているの
う〜ん、自画自賛❗️ コットン糸で編んでみました。細編みと長編みを組み合わせただけなのに、配色も手伝って、とってもポップな明るい色に仕上がりました。 クリスマスカラーというか、イタリアンカラーというか?人それぞれに表現は
編み物の姿勢 編み物熱の高まる中で心配しているのが姿勢の悪さ。そもそも正座で、シャンと背筋を伸ばして始めるものの、痺れに伴い横座りになったり、長座になったりして、腰への負担がありました。 痺れが来ると、冬になれば血行不良
ご近所さん玄関先に、「1個50円」と書かれて、観葉植物の苗が置かれていました。 気になっていたものの、多肉植物ばかりだったので少し🤏躊躇…。 今朝、散歩に出るとさらにオリヅルランが追加されていました。 これならと、早速お
私と長男の少し遅れた誕生会。コロナ禍なので、外ご飯はやめて、おうちご飯にしました。 手巻き寿司とローストビーフ、サラダ🥗でしたが、なかなかのご馳走でした。とにかくローストビーフが美味しくて、こんなに?って感じの量がペロリ
そもそものきっかけ 職場での除草作業がありました。取った草をコンテナに積む際に、よじ登って半身になり、体重をかけた途端に、いや〜な感触?音?どちらともつかない違和感と痛みが走りました。 いった〜い! それでも1日思い出す
8月、暑さの中、雑草を取りながら、砂利を撒くのか、グランドカバーを植えるのか、研究を重ねてきました。 思案の結果、雑草に負けない繁殖力があり、且つ見栄えの良いグランドカバーとして、クラピアを選んで植えることにしました。