雑草に負けない‼︎〜クラピア植えました〜

8月、暑さの中、雑草を取りながら、砂利を撒くのか、グランドカバーを植えるのか、研究を重ねてきました。

思案の結果、雑草に負けない繁殖力があり、且つ見栄えの良いグランドカバーとして、クラピアを選んで植えることにしました。

数々の園芸家さんや、ガーデニングの動画やブログを見て、どの人もあげていたのがクラピア。値段は高いけど、それだけの価値があると、絶賛でした。

クラピア

手前のドクダミは明らかに強そうだからそもそも根絶できないだろうし、奥のジャノヒゲも頑張ってくれてるのでそのままにしておきたい。

クラピアは、冬になれば地上部は枯れてしまうらしいのですが、この2種は常緑で、冬場も緑でいてくれます。

クラピアが他の頑張り屋さんとどれだけ相性がいいか分からないけれど、どれだけ増えるか、他の雑草に比べてどんな感じかを知るためにはまずは植えてみないと。

と、購入を決意するも、かなりお高い!1ポット550円😵は高すぎて推奨の数だけはちょっと手が出せません。

まずは20ポットだけ買って植えてみました。推奨としてはもっと密密に植えるのが良いのですが、生来のケチのせいでスカスカ。

頑張れ👍クラピア

毎日の水やりはしばらく欠かせないので、頑張らないといけません。

心配なのは、日々、草取りをしてくれているばあちゃんが、雑草と思って摘んでしまうこと。そうならないようにとりあえず割り箸を刺してマーク。

寒くなる前にどれだけ広がるか、楽しみです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA