快適なトイレを求めて~シャワートイレの不具合とさようなら~

今使っているシャワートイレの不具合はもう1年以上前からで、今ではすっかりなれてしまい、対処の仕方も心得たものになってしまいました。

不具合の内容と対処方法

  1. シャワー水量の低下(とにかく勢いがない) → 我慢する。
  2. 勝手にシャワーノズルから水が出る(用を足して流した後、ノズル清掃のために水が出る) → 水を食らう前に便座の蓋を閉める。

1。他の場所で水を出しているとチョロチョロしか出なくてお尻までシャワーが届かないことも度々あります。仕方ないので我慢する、待つしかありません。

2。これはなかなか深刻。初めて不具合が出たときは、勝手にシャワーノズルが出て来て水を放出し、服にかかってびしょ濡れになりました。何度か食らってからは、対処の仕方も覚えました。

夫婦二人だけならお互い心得たものだから、用を足したらすぐ蓋をすればよいのです。ところがたまに帰ってくる子どもたちは、知らないので帰るたびに忘れていては食らう、しかも着替えがないというかわいそうなことになっていました。

新しいシャワートイレ

子どもらの強い要望により、新しいシャワートイレを買うことになりました。通販サイトから、旦那様が選んだようで、昨日届きました。まだ段ボール在中、週末に設置です。

これでもうすぐ快適なトイレ生活の再開です‼️✨(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA