朝夕の通勤で。


朝の通勤で、二粒。桃の香りが広がるのが心地よいドライブの秘訣です。「噛む」という行為は脳を活性化するというので、ぼんやりしていた頭が冴えてくるのが分かります。
疲れて帰る夕方の退勤のときにも、やはり二粒。運転の集中力がアップしてきます。特に帰りは高速道路を利用するので、3~4車線の交通量が多い時間帯の運転のお供にはもってこいです。
何気なく決めた朝夕二粒ずつですが、「1日摂取目安量として、二粒を同時に1日4回、1回あたり20分間を目安に」と書かれていました。
ガムの噛み方
「噛む」力は自分で思っているより大きいものです。噛み方によっては顔の歪みにつながりそうです。ということで、左右差を作らないように意識してガムを噛みます。口に入れてすぐの噛み始めは、一粒は右から、一粒は左からを意識します。噛んでいる間も左右の回数のバランスをとります。
顎の動かし方も大事です。まっすぐ下に顎を引き下げ、まっすぐ上に引き上げます。間違っても牛のモグモグのように左右に動かしたり顎を回したりするような噛み方は厳禁です。
どの歯にも刺激があるように奥歯だけでなく前歯でも噛むようにしています。犬歯の辺りは入りくんでいて歯垢の付きやすいところなので、意識して噛みます。
毎朝夕のルーティンだからこそ意識することが大切ですね✨(*^^*)
数ある中からリカルデント
他にもいろいろなガムがあるけれど、噛みごたえ、味、味のもち、固さ等々を比べてみたとき、やっぱりリカルデントが一番です。