

ご存知フラフープです。スリッパとの比較でわかると思いますが、かなりの大きさ、太さです。直径120センチ、太さは直径4センチほどでしょうか。ついでにかなりの重量があります。
大きいということは、回した時にはかなりの場所を取ります。重量があるということは、失敗して落とした時の音がかなり大きいということで、マットレスなど下に敷く物を選びます。TVを見ながらリビングで片手間に回すなんてことはできません。
シェイプアップ用ということで、ウエストを刺激するように作られたもので、回し続けると、かなり刺激が入ります。やってみるとわかるのですが、フラフープってなかなか腹筋を使っているようで、回し続ければすぐに汗ばんできます。
そもそも私はフラフープがあまり得意ではないので、回すには苦労していました。当然落とす頻度は高く、その分、音が気になり、周囲の目も気になり、結局お蔵入りして部屋の隅に立てかけられているだけになっていました。
「いました」という過去形なのは、使いこなさないうちに遊びにきた孫に折られてしまったからです。継ぎ目部分からポッキリと折れてしまいました。もう劣化して脆くなっていたのかもしれません。
使わないで放置していたくせに、人が壊したとなると、やたらと未練があるのってどうなんでしょう?直してまで使うのか?ここまで使わなかったからにはもう廃棄なのか?直したからって使うのか?
しばらく向き合ってから決めますか…。