実験してみた〜バナナの保管〜

暑くなってきました。毎朝食べるバナナがあっという間に黒くなり、シュガースポットが出てきます。

私の好きなバナナは、まだシュガースポットが出る前の硬めで食感がちゃんと残っているタイプ。

冷蔵庫に入れておいても黒くフニャフニャになってしまった時には、そりゃもう悲しくて。とても食べる気にはなれなくて。

そこで保管場所について調べてみました。

バナナ🍌の保管場所

バナナの保管場所🍌

バナナから出るエチレンガスを遮断するといいらしいので、ラップに包んで冷蔵庫に入れてみました。

購入後3日目

室温に置いたバナナと、ラップを巻いて冷蔵庫に入れたバナナ。まだおいしく、食感がしゃんとしています。

購入後7日目

右が室温に置いたバナナ。付け根に白くカビが生えています。左はラップを巻いて冷蔵庫保管した購入後7日目のバナナ。食感はまだまだしっかりしていました。

調べてみたとおり、エチレンガスを遮断するのがいいのですね。他の果物にも当てはまりそうです。

週末しか買い物に行かない我が家には、こうした保管術はとても大切。

実験してみてよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA