

タフロープで編むバッグ。深い紺色と光沢に一目惚れしてすぐ材料を購入しました。編み始めたのは2週間ほど前だけれど、今日、やっと完成。
底板部分を編み終わったら、捻れ、歪みが出て、半ば諦めかけたりもしましたが、頑張ってきて良かったです。
写真を撮るためにバスタオルを畳んでいれてみました。なかなかいいんじゃない💕
次男坊がしげしげと眺めてふーんって言ってくれたのも嬉しい😊
タフロープならでは
底部分と入れ口、持ち手部分は細編み。鎖編みと長編みでメッシュにを編んでいます。かぎ針は8号(5ミリ)幅広のロープを絞るために、50円玉を編み始めに入れておくのがコツだそうです。
軽いのがいい。ザブザブ水洗いできそう。当然乾くのも早そう。メッシュだから、涼しげで夏にぴったり。
プールバッグにしようかな?ジム専用のバッグにしようかな?ジム用なら、お揃いでペットボトルカバーも作ろう♪
他の色で作ったら?大きさを変えてみたら?さらに編み物熱🧶が高まります。