


旦那様が職場に植えてある栗の木から落ちたくさんの栗の実🌰を拾ってきました。ツヤツヤでぷっくりと太って、いかにも美味しそう。
ざっと100個ほどはあったでしょうか。あまりの量に、我が家だけでは食べきれなさそうなので、私の職場にお裾分けすることにしました。
我が家では栗をいただくと定番の、栗ご飯を炊きました。生栗を剥くのはなかなか骨の折れる仕事です。
米を研いで、少量の酒と塩をしたらスイッチオン。時間がなくて早炊きしたのだけれど、絶妙の塩加減、ほっこりとした栗の甘み。
美味しい❗️
炊き上がった栗ご飯のあまりの美味しさに、マメができそうなくらい大変だった皮むきの苦労が報われました。
しかし、思い出してみれば、確かもっと楽に剥けたのでは?と、食べ終わってから調べてみたら、あるわあるわ、たくさんの楽々の方法があるではありませんか。
次回はもっと楽に、時短で美味しさにありつけそうです。
https://marron-dietrecipe.com/washoku/washoku_kurimukikata.html