

安く譲っていただいたコットン糸。中に芯が入れてあり、周りはパイプ状のニット糸。Tシャツヤーンのように伸縮性があってなかなか面白い糸です。
この糸で模様編みしてかっちりと立つカゴを作ろうと思い、持っている中で一番太いかぎ針6ミリで編み始めました。
しかし、編み目に次の針が入らないようなきつい編み目になってしまうので、糸のタグをよく見てみました。
なんと、6ミリではなく、ジャンボ8ミリ〜10ミリ。きつくなるのも無理からぬことです。
急ぎ、トーカイに行って8ミリと10ミリの針を買ってきて、鎖編みを比べてみました。

やはり同じ私の手による編み方で比べているので、ちゃんと違いが分かります。
いろいろ試し編みをして、作品は8ミリ針で作ることにしました。さて、どんなふうに仕上がるか。
編み物熱に🧶拍車がかかります。