金曜日、朝起きると何かざわざわ。明らかに違和感…。胃の痛み?お腹グルグル?熱がある?
結局熱がないのでいつものようにお仕事に。それでも道々迷う違和感。休んだ方がいいかしら?途中で吐いたりしないかしら?
なんだかんだで頑張ってみたものの10:30にはあえなく早退する羽目になりました。職場から帰るのに30分かかるからそれを見越しての時間設定。
家に着いて着替えてすぐベッドに入りました。寒くて寒くて、電気毛布MAXで眠りました。
ようやく体温が回復したと思えた頃には、なんと38.6℃になっていました😵寒気は熱が上がる前兆だったのです。
その後からがやたらと不安。コロナか?だとしたらみんなに移してる?どうやって受診する?
うつらうつらしながらもスマホで調べることに。
コロナ相談
とにかく善は急げでかかりつけ医に電話しました。「一月に一回以上ご来院されている方」と言われて、私が思う「いつもいく医者」ということと「かかりつけ医」ということには明らかな違いがあるようです。
続いて受診・相談センターに電話。2回目で繋がった電話対応はとても丁寧でこちらの焦る気持ちを落ち着かせる声とトーンでした。
3院を紹介してくれたので、どんどん電話した結果、自宅から15分ほどのクリニックに行くことになりました。
あさひが丘クリニック
「受付して車でお待ちください」と言われてポケベルを持たされました。
隣の車は明らかにコロナ陽性者らしく、お医者さんビニール製の白衣?を着て検査していました。
私は中に入ったものの診察室とは違う処置室に通され、PCR検査をしました。「鼻だけマスクを外して」「口は覆って!」と言われながら検査終了。再び車で待つことに。
陰性だったからか、次は診察室へ。良かったほっ!
「陰性だから心配いりませんよ。これで安心して診察できます」「胃腸炎流行ってるんですよ」先生の口調も心なしか明るく。
「学校だと心配だったですね」と私の不安にも寄り添ってくれて、車で待たされた間の苦しさも吹き飛びました。
胃腸炎は今日になっても落ち着かず、水様便と胃の痛みが続いています。
うーん。早く治るといいなぁ。