手術の詳細、決定

整形の先生から手術の詳細を聞きました。リスクも話しながら、「もし動脈切れたらご本人はたいへんだけど、ボクもたいへんなんです」って。笑わかしてくれました。

後方椎体間固定術(PLIS)の説明画像

後方椎体間固定術なる手術について、旦那様とDVD見て一緒にお医者様から話を聞いて、旦那様とさらに話をして、やっと意味がわかったよ。まずは背骨の後ろで6~10㎝切開、棘突起を外して、滑っている骨とその隣の骨とを繋ぐ椎間板を切除。椎間板の代わりに、自身の棘突起から作ったケージというパーツをはめ込んで、両骨をペディクルスクリューとロッドで固定、ふたつの骨と埋め込んだケージを形成合体させてひとつの骨にしちゃうってことなんだ。ペディクルスクリューとロッドは正しい位置に骨を固定させて形成合体させるために必要で、骨がしっかり合体したなら用を終えて、必要なくなるのだと‼️(・o・)でも、取り外しにはまた全身麻酔の手術が必要になるから、わざわざ取り出さないだけなんだって🎵(´・ω・`)

それできちんと固定させるためにはがっちりコルセットはめて、風呂もシャワーもはめたまま。外していいのは風呂のあとにコルセットの水気を拭くときだけなんだって(>_<)きちんと固定されなかったりすると再手術ってことになっちゃう可能性があるので、コルセットはとにかくはめっぱなしの4ヶ月になるんだって。⤵️⤵️⤵️

今日型どりしてできてくる私の今の体型そのままのコルセット。3月まではずっと一緒だね…。

さて、いくらかかるのか。時間は?期間は?費用は?そしてリハビリは?不安いっぱい、でもなおる気満々‼️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA