雨の間をぬって洗濯〜カフェカーテンを洗います〜
あちこちカフェカーテン トイレ、洗面所、キッチンの窓辺、キッチンラック…。部屋のあちこちにあるカフェカーテンの洗濯をしました。 チャチャッと洗うために、敢えて手洗い。脱水も控えめにして、皺が伸びるようにしました。 雨の日
Around ”KANREKI” no Hitorigoto
あちこちカフェカーテン トイレ、洗面所、キッチンの窓辺、キッチンラック…。部屋のあちこちにあるカフェカーテンの洗濯をしました。 チャチャッと洗うために、敢えて手洗い。脱水も控えめにして、皺が伸びるようにしました。 雨の日
雨がが降り続いて散歩もままならなかった今週。家やっと止んだ散歩道には、秋の気配。家の前の公園には、雨の前にはなかった黄色い花が咲いていました。 待宵草なんだって。一本だけ咲いてるのが不思議です。 道々の空気もなんだか秋。
タフロープで編むバッグ。深い紺色と光沢に一目惚れしてすぐ材料を購入しました。編み始めたのは2週間ほど前だけれど、今日、やっと完成。 底板部分を編み終わったら、捻れ、歪みが出て、半ば諦めかけたりもしましたが、頑張ってきて良
朝、庭に水やりしていたら、宿根ひまわりの葉の陰に見つけました。どこにいるかわかるかな?アブラゼミの脱け殻?それとも毎朝庭で鳴くクマゼミの? こんなところで羽化するってことは、我が家のハナミズキの根元に住んでたってこと。
メルカリだとついつい計算高くなってしまって、利益がほしくなります。 不思議なことに、ジモティーだともらってもらえるならラッキーくらいの気持ちでいられます。 今回は、ポータブルトイレとガス炊飯器ガスもらっていただくことにな
YouTubeでフォローしているAmi-Chiku labo(あみちくラボ)さんの動画。かねてからいろいろ見ては楽しんでいますが、今回はスズランテープで編むというプールバッグの色と光沢に惹かれて編み始めました。 細編みで
両袖机の処分 アパート暮らしをすると分かっているのに、「いつか校長になったら使うでしょう^ ^」と、嫁入り道具として母が持たせてくれた両袖机。 戸建に引っ越しても場所を塞ぐばかりで活躍することなく古びていき、引き出しを使
今日は、旦那様の打つ予定が繰り上げられたことで、その枠を譲ってもらって接種ができました。 受付 受付横の自動検温をすませ、受付をしました。しばらくすると処置室に通され、接種券と問診票の確認、ワクチン接種の説明を受けました
朝の散歩途中のこと。 旦那様がふとつぶやきます。 あれ何?キツネ? あ、いなほちゃん?(ご近所の愛犬)おいでー♪迷子かな? ??イノシシ?🐗 !ほんとだ。ウリ坊。 そうこうしているうちに、ウリ坊は写真を撮る間もなく、走り
歯肉縁下歯石 久しぶりの歯医者に行きました。前から気になっていた左下奥歯の欠けと、クリーニング。 結局、クリーニングだけで、奥歯は次回となりました。 少し歯茎に具合が悪くなっているようで、縁下歯石と言われました。 歯茎か