




三賀日が終わります
昨晩は、私の実家から長男一家が直接帰り、末息子を送り届け、娘を送り届け、自宅に戻ったのは私と旦那様と次男の3人でした。正月2日だというのに、なんとなくいつもの日曜日の夜のようでした。
今朝は3人で朝寝坊し、正月気分は間違いないものの、我が家にしてはあまりにも人が少ないので、もう正月が終わったような気分でした。
祭りが終わった後の片付けの気分
いつもの日曜日のように掃除をし、10人分の布団をベランダに干し、お腹もろくにすいていないのに、やっぱり昼御飯は食べることになり、雑煮とおせちで済ませました。
気が乗らないけれど、勢いがなくちゃやっぱり片付かないから、一気にやりました。今日までに残ったおせちは闇カレーに、餅はとりあえず冷凍?。後は松の内が終われば、お飾りを片付け、鏡開きをするくらいでしょうか?
正月花の見ごろって…。
部屋に飾った花も、玄関に飾った花も、なんだか見ごろは、明日、明後日辺りのようです。二つは咲くと見込んだユリは、2本目がやっと。それでも3つ目が咲こうとしているだけよしとしましょう。
玄関の寄せ植えは楽しみだけれど、日の出前に私は出かけることになるから、水やりの管理は誰が?おばあちゃんが楽しんでやってくれるといいのだけれどどうかしら?
三賀日は終わるけれど、まだ続く冬休みを楽しみましょう。