お正月花のユリ、満開~花の命はお手入れ次第~

お正月のために12月30日に買って飾った花の中に、大きなユリがありました。今までたいてい2つ目が咲けば御の字でした。今回、本当に真面目におしべを摘み取りました。水も小まめに足しました。色落ちして、しなびてきた花を切ってやりました。

そうしたら…

どんどんと次のつぼみが色づき、膨らみ、花開きました。しかもどんどん咲き、ひょっとしたら一番先の最後の花まで開くのではとワクワクします。買ってから2週間、こんなにユリの花を長く楽しむことができたのは、初めてです。

ユリの花を長持ちさせる方法

https://merry-popo.com/life/lily-cut-flowers/long-wearing.html

確かに、花が開きはじめて雄しべが見えたらすぐ、割りばしで摘み取ったし、水切りも下の花がくすんで切り落とすたびに茎を短くしたから、そのたびに水切りもしました。冬の北の窓際だからどうしたって寒い場所です。長持ちさせる方法をちゃんとやっていた、それが良かったのですね✨(*^^*)。

次に買うときは、水圧をかけたり塩素で消毒したりもしてみたいと思います。ユリの花を最後の一輪まで楽しむことができそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA