とよた科学体験館
ピタゴラスイッチが大好きな孫は、この巨大なピタゴラ装置が気に入ったようです。飽きることなく何度も繰り返して遊んでいました。
動かすたびに何かしらの発見があるらしく、大人があっという間に飽きるのに、いつまでたってもやめませんでした。
プラネタリウムにも行きました。天体の学習はまだちょっと時期尚早かな?
実験を追試
サイエンスホールでは「全集中、水すましの呼吸」と題して、笑劇派のショーが行われていました。

大気圧と表面張力の実験は、すごーいと見入っていたので、家に帰って追試してみました。
- コップの水が逆さまにしてもこぼれない。
- 表面張力で針金で作ったアメンボが浮き、台所洗剤の界面活性剤の力で瞬時に沈む。
パパの株も鰻登りです。
科学体験館で体験したことを追試する。なんて素晴らしい学び。
家でママに見せるというから、また繰り返して追試することでさらに学びがあることでしょう。
孫のおかげで楽しい1日になりました♪。