秋の常滑散歩〜焼き物の町をぶらり〜

常滑散歩

夏の旅行の時にやった陶芸体験の器が出来上がったと連絡をもらって常滑へ。取りに行くときには常滑散歩をしようと決めてありました。

電話では「器に亀裂が入った」と言われていたけど、気になることはなく、焼き上がりは上々。そのまま受け取ることにしました。

常滑散歩の出発は、常滑陶磁器会館。早速小さなギャラリーで干支の置物を買いました。

撮影会ご一行との出会い

綺麗色のコートを着て行ったからか、撮影会のご一行が、「お姉さん、モデルやって」と声を掛けてくれました。

焼き物の敷き詰められた瀧田家前の上り坂をゆっくり歩く私を、坂の下から撮るという構図。欲しいのは綺麗色のコートの後ろ姿ってこと。

道すがら何度か出会うその度に「ありがとう」「モデルが良かった」と褒めてもらい、最後は手を振って別れました。

楽しい出会いをありがとう。

旅先の店

だんご屋さんで磯部だんごとねこだんごを買って食べました。ねこだんごって??猫の形?常滑焼きにたくさんある招き猫を模したものかと思いきや、鰹節をまぶしたしょうゆだんごでした。アイディアですねぇ。

ぶらり旅の途中で、焼きたてパンの店、パン工房 風舎 と出会うことができました。小さい店だけれど、大盛況。カリカリの焼きカレーパンにスコーン、バジルの白パンなど、美味しくいただきました。

パワーストーンの店、フローラでは、たくさんのラリマーをオーナーが数々並べてくれました。サイズ調整をしてもらって、お気に入りのブレスレットが出来上がりました。

素敵なぶらり旅を満喫

朝はゆっくり起きて散歩に行き、近場のぶらり旅を半日楽しみ、夕方には家にいてゆったり過ごす。こんな1日もいいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA