焼き物体験ギフト🎁〜8月13日、京都にて、ろくろ引き〜

旦那様の役職定年時に子どもたちがくれた体験プレゼントで、京都八坂の店で、ろくろ引き体験をしてきました。

駐車場探し

京都に入り、まずは車を停めようと駐車場探し。道はどこも混んでいたけれど、ナビの指すとおりに進むとなんと行き止まり😱

知らない人の駐車場でUターンなるもあとは八坂の石畳の道を登るしかない。すでに観光客で溢れる道をそろそろと進み、なんとか駐車場に停めることができました。😌

結果、歩いて観光から体験まで車を動かさずにいられたので結果オーライ。

清水坂

膝が心配でそろそろと坂を登っていきました。道は外国人だらけ。たまに聞こえる日本語にホッとするほどです。

清水寺を前に膝が心配な私はたくさんの階段に怖気付き、中には入らずじまい。坂で食べ歩き、店巡り。面白い形のお皿と一輪挿し、色違いのお箸を買いました。

豆腐づくし

昼は豆腐づくし。畳敷にびっくりしたけど、掘り炬燵でホッ。美味しくいただきました。

ろくろ引き体験

元々、土は練ってあるし、最初の土を引っ張り上げるのもやってくれる。形作るところをやるだけなら、まず失敗はないでしょう。

あっという間にいろいろな形の4点の作品を作りました。焼き上がりは2週間後、到着が楽しみ😊

その後

もうたくさん歩いて、しかも坂だらけだから、膝だけでなく足首も疲れ切って、歩くのも嫌になってしまったので、帰路につきました。

1日で8,773歩。退院後の最高記録、しかも坂ばっかり。

今日の筋肉痛は半端ないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA