お見舞いありがとう〜入院生活26日目〜

前回腰の手術で入院したのは2020年。コロナ禍真っ最中のこと。誰も見舞いには入れず、本当に一人だった。 コロナ禍依頼、病院の見舞いというもののあり方がすっかり変わって、整形外科だろうが、病室には当たり前には入ることができ

整形外科患者の面々〜入院生活25日目〜

リハビリにいくと十人十色、皆怪我の内容や具合や経過が違うのに驚きます。上肢(肩腕手首…)、下肢(股関節、膝、足首…)、腰や首など、多岐にわたる怪我があるようです。 リハビリ室の中はその十人十色に合わせた器具があり、メニュ

リハビリ強化〜入院生活24日目〜

リハビリが俄然激しくなり、筋トレでは左足に2キロ、右足に3キロのウエイトを付けての屈曲と伸展の繰り返し。しかも「10分ね〜。」となかなかハード。 他の先生が「Y先生は筋トレしごくっていうか話ですけど…」ってのは本当でした

時間の潰し方〜入院生活23日目〜

時間を持て余す毎日。起きている間の必要なこと、食事リハビリ、体拭き、トイレ…。それを除けばもうフリータイムがたくさん。 一番時間が有意義と感じるのはやっぱり読書。たくさんの本を取り寄せて読みはしたが、1日一冊。あっという

術中術後の画像〜入院生活22日目〜

昨日は先生が術中術後の写真を見せてくださいました。術中の様子はなんといってもグロテスク!でもこんなプレートが入っているんだーって、傷を触りながら実感。 これだけ肉を引っ張っていたら後から痛いの😣当たり前だよね。傷口はまだ

松葉杖🩼への第一歩〜入院生活21日目〜

リハビリの現状 朝の診察で主治医の先生に言われたこと①膝角度120°までok ②荷重不可③松葉杖のための平行棒開始 写真の矢印のところ、膝の筋肉の裏には膝のスムーズな屈曲・伸展のための潤滑油の役割をする脂肪組織があり、そ

日曜日の病院まったり〜入院生活20日目〜

花と思いきや 病院の敷地を囲む生垣には黄色い花が満開です。しかしよく見たら花ではなく、新しく出た若葉のよう。調べてみたら「オウゴンマサキ」という樹木だそうです。 オウゴンマサキ その名の通り、遠目には明らかに花。それくら

ファミリー便り〜入院生活19日目〜

次男の新居引越し 以前から予定されていた次男の引越しには、相変わらず全員参加の様相で、写真が送られて来ました。天気も良く、一日でおおよそ片付いたみたいです。 本当なら私の腰の手術の時に買って使われなくなっていたベッドを持

先の分からない不安〜入院生活18日目〜

相部屋ならではの気遣い 4人の相部屋は今や満室。 ①私より前からいるAさんは、4月末の足首骨折の手術をしたそうで、リハビリの真っ最中。やっと荷重が25キロだそう。まだまだ入院生活が続くらしいです。 ②股関節の抜釘術のBさ

リハビリリハビリ〜入院生活17日目〜

手術からは10日が経ちました。もうすでに時系列でいろいろなことを整理する頭がなくなってきてしまいました。 リハビリはいろんな先生が入れ替わりながら、でも完璧な連携をもって進められていることがよくわかります。 昨日の内容を