週末の椿ベーカリー〜持ち合わせのない中で〜

楽しみにしているから、毎週末通ってしまう椿ベーカリー。 左のラインナップは、照り焼きチキンと長ネギソテーのサンドイッチ、バジルウインナーロール、キャベツホットドッグ、新玉ねぎとベーコンのキッシュ。 照り焼きチキンは椿ベー

捨てられないもの〜娘の作品〜

階段の窓辺に飾ったグラデーションの置物は、娘が中学生の頃美術の授業で作った作品。緑と白のグラデーションで彩られ、その凹凸と色合いの妙に心惹かれる作品です。 階段の踊り場に飾ったパズルは、全体は蝶だけどピースはそれぞれ動物

『1日1捨ICHINICHI ISSHA』〜読んでいます〜

自己嫌悪に陥るほどの無用な服の数々。今の生活に見合わない見栄と、妄想の産物でしかない。そんな暮らしをなんとかミニマルにしたいと思い、買ってみた本。 ワードローブに関する項では、ヒットするフレーズ満載。 使わないものを買っ

今日もまったり〜孫の来訪〜

4歳というのにちゃんとマスクしている写真が送られてきました。パパと映画を見てからラーメン屋に行き、我が家に来たのだそう。 すみっこぐらしのアイスクリームタワーというおもちゃを買ってもらい、意気揚々。とっても嬉しそうです。

ラテ?カプチーノ?〜甘い飲み物って

職場で飲もうと、通販サイトで買い求めた◯◯ラテと◯◯カプチーノ。どれも甘くて、疲れた夕方のお茶にはもってこい。でした。 「でした」の理由。 お気に入りのポーチに入れて10日分を職場に持って行き、夕方好きなものを選んで飲む

マッサージ用コロコロ〜臀筋・背筋ほぐしに〜

このマッサージ用コロコロのおすすめポイントは、なんといってもこの金属球🪙。取り外し、湯煎にかけて温めて使うと、ほんのりとした温もりが気持ちいいのです。 しばらくどこかに紛れて見つからなかったけど、孫がどこかから見つけ出し

男衆の旅〜写真はほぼほぼバイクだけ〜

昨日の日曜日、ゴールデンウィーク最終日に、息子ら3人でツーリングに出かけて行きました。 長男と三男は自前で、バイクを売り払った次男坊は、レンタルバイクで行ったのだそう。 送られてくる写真はバイクばかり。3台を並べて、いろ