植物の名前が分かるアプリ〜すごいねぇ〜
ピクチャーディス こういうアプリがあることは聞いたことがったけれど、先日初めて使ってみました。何から始めようか迷ったけれど、まずは名前がはっきりしているので、先日寄せ植えした花々を撮ってみました。 どの花もしっかり識別し
Around ”KANREKI” no Hitorigoto
ピクチャーディス こういうアプリがあることは聞いたことがったけれど、先日初めて使ってみました。何から始めようか迷ったけれど、まずは名前がはっきりしているので、先日寄せ植えした花々を撮ってみました。 どの花もしっかり識別し
段ボール箱にして9箱の本をリサイクルショップに買い取ってもらい、査定待ちの現在。そのほかにもかなりの本をリサイクルステーションに運び、紙類を束にして捨てました。 確かにカラーボックスが1つは空になりました。でもほかの棚は
分け合いネット 和歌山県産の夏みかん 夏みかんが大好き。今回の夏みかんは皮の色が薄くて、厚くて、ゴツゴツしていて、見るからに美味しそう。そして食べればやっぱり際立つ酸味と香りが本当に美味しい。 これが通常の40%オフで購
棚の上の松ぼっくり 部屋の棚の上、いつもの飾りの中に発見した松ぼっくり。そういえば昨日、うとうとと昼寝をする私の横で孫が言っていたのを思い出しました。 「(弘法山で拾った)松ぼっくり、ここに一緒に飾っておくね」 次にここ
確か孫らを預かるのは5月4日の1日だったはず…。いつの間にか今日も預かることなっていたのです。 雨の前に山道へ 朝ごはんを食べ、雨が降り出す前に散歩に行きました。パパが出かけて行くのを察知して離れない下の子は、大好きな土
孫のペースで 昨日までの忙しく動き回った休みとは打って変わり、今日はひたすらまったり。孫に合わせたのんびりペースでご飯を食べて散歩に行き、公園で遊び、またご飯を食べて、部屋で遊ぶ。 孫のペースということは、こっちにもそれ
庭の手入れ ゴールデンウィークには毎年庭の手入れをします。旦那様も火が付いたのか、気づいたら庭の木々がチョンチョンに短く切られていました。 植えたときは小さかったコニファーは、すっかり大きくなり、下葉が枯れて茶色くなって
正月から玄関を彩ってくれていた寄せ植えも、伸びに伸びてちょっぴりだらしなくなっていました。まだまだ花が付いているのでむげに取るのもかわいそう😢と、我慢の末、この度、やっと更新。 サフィニア、観賞用トウガラシ=フェスティバ
網戸の傷みが激しく、穴が空いていたり、粉を吹いていたりしていて、とっても気になっていました。秋には腰の手術になり、冬には手掛けることができず、春休みにやろうと決めていました。しかしながら、予定表に書き入れただけで、一人で
雨の降る昭和の日のまったりした時間にクリーマのサイトで見つけたクラウドファンディング。こどもホスピスにあかりをともそうというもの。 深掘りしていくうちに出会った「照明塾」と主催者の橋田裕司さん。サイトに掲載された数々のあ