我が家の鉄瓶~毎日の白湯が本当に美味しい~

鉄瓶の美しさ

我が家の鉄瓶はかれこれ10年、愛用しています。「朝一番に白湯をふぅふぅしながら飲むといい」と健康雑誌で読んでから、鉄瓶を購入。仕事に行く日には、朝一番に白湯を作って水筒に入れて持っていきます。

そもそも鉄瓶というものはそのフォルムがとても綺麗で、黒いどっしりとした質感と相まって、とにかく美しいと思うのです。特に注ぎ口の曲線は惚れ惚れします。今思うと雑誌で読むずっと前から、私の中に憧れみたいなものがあったのかもしれません。

白湯は鉄瓶に限る

鉄瓶で15分、しっかり沸かした白湯は本当に美味しい。まろやかで癖がなく、体にすーっと染みていく感じがするのです。忙しくて時間がないからと沸かす時間が短くなると、とたんにカルキ臭くなってしまって飲めたものではありません。

職場に着くと熱い白湯でお茶を入れて1杯飲みます。そこからは徐々に覚めていく白湯をちびちび飲むことにしています。美味しい白湯はどんな温度でもやっぱり美味しいです。

鉄分補給に

我が家には鉄製の調理器具がたくさんあります。鉄製のフライパン、鉄製の中華鍋、鉄鍋等々…。重いので扱いには力がいるけれど、あのどっしり重たい黒が好き🎵

さらに貧血気味の私には鉄分補給ができるとあって、一石二鳥なのです。毎日使うからこそきっと体にいいことあるはずです。

鉄瓶あるある

鉄瓶あるあるの1つが不用意に扱うことで生じる赤錆です。ステンレスのキッチンやシンクに放置すると「もらい錆」が出てしまうのは、かなりの困りもの。私以外には触らせません❗

かなり気を使って使い終わりには必ず空焚きして水分を飛ばしていますが、内側に時々赤錆が出てきます。あまり気にしないで使っていますが、体にはよくないのかな?

赤錆を取るお手入れ方法はちゃんとあるようです。調べて見るとあちこち書いてはありますが、OIGENのサイトにはお手入れ方法はもちろん、鉄器の気になる情報が満載です。

https://shop.oigen.jp/

美しい鉄器を美しいまま使い続け、自分も美しくしていたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA