そんなぁ…〜悲しい結末〜
キレイ色のベストを編み始めてもう2ヶ月目に。前身ごろができ、後ろ身ごろの裾から始めて40段、12センチほどまで編みました。 ふと思った心配がそのまま現実になり、悲しい事実が判明。あれ?糸が足りない?? 悲しい結末😭なんと
Around ”KANREKI” no Hitorigoto
キレイ色のベストを編み始めてもう2ヶ月目に。前身ごろができ、後ろ身ごろの裾から始めて40段、12センチほどまで編みました。 ふと思った心配がそのまま現実になり、悲しい事実が判明。あれ?糸が足りない?? 悲しい結末😭なんと
一昨日、ベストに仕上げるために、ゲージから換算、編み図を見直して「よし、これで行こう」と決めました。 なのに、手元に来届いた「すてきにハンドメイド」を見たら、違う考えがまた浮かび、迷いが出てきました。 今、編んでいるのは
編みたい物がたくさんあります。 ニットバッグ、セーター、カウル(スヌード)、カーディガン、ブランケット…。 どれも動画や画像に触発されて、編みたい編みたいが重なり、止められない。 あれもこれも手をつけていくのはあまりにも
先日来編んでいた綺麗色のベスト。失敗を見つけるたびに解いては編み、解いては編みを繰り返し、やっと元の14段まできました。 何度も編んで解いたので、毛糸の縒りが解けてきてしまったほど。 やっている間にだんだんアラン編みの構
結局昨日のうちに編んだ分は小さすぎて解くことに。編むのにかかった時間に対して解くのは余りにも簡単で、あっという間にに終わります。 解いたはいいけれど、次に編むものがなかなかみつからなくて、あれこれ考えた挙句、参考にしてカ
とうとう、ベストに手を出してしまいました。久しぶりのウェア、しかもアラン模様ということで、編み始めたものの失敗続き。何度も解いては編み、解いては編みしてやっとここまできました。 しかしながら、ちょっとサイズが小さそう…
やっぱり棒針編みの編み目は美しいなあと思います。きっちり縦に揃った目を見ると嬉しくなるのです。 本当に何年ぶりかの縄編みも取り入れてみました。縄編み模様は隣り合わせの裏編みがポイントになるのですが、今回はちょっと幅が広す
もうすぐハロウィンということで、あみぐるみカボチャを作りました。オレンジ色の毛糸で編んだら、人それぞの感想が…。 これなぁに? カボチャ🎃。ボコボコしてるし、もうすぐハロウィンだから。 カキ。秋だもん…あちこちに実がなっ
安く譲っていただいたコットン糸。中に芯が入れてあり、周りはパイプ状のニット糸。Tシャツヤーンのように伸縮性があってなかなか面白い糸です。 この糸で模様編みしてかっちりと立つカゴを作ろうと思い、持っている中で一番太いかぎ針
ブローチ金具を購入して、前に作った編みくるみボタンの裏に縫い付けました。これでブローチとして使えそう。 金具を縫い付けるときには向きに注意が必要です。毛糸の色を見ながら上下を決め、しっかり縫い付けました。 ひとつだけ付け