日曜日の病院まったり〜入院生活20日目〜

花と思いきや 病院の敷地を囲む生垣には黄色い花が満開です。しかしよく見たら花ではなく、新しく出た若葉のよう。調べてみたら「オウゴンマサキ」という樹木だそうです。 オウゴンマサキ その名の通り、遠目には明らかに花。それくら

ファミリー便り〜入院生活19日目〜

次男の新居引越し 以前から予定されていた次男の引越しには、相変わらず全員参加の様相で、写真が送られて来ました。天気も良く、一日でおおよそ片付いたみたいです。 本当なら私の腰の手術の時に買って使われなくなっていたベッドを持

先の分からない不安〜入院生活18日目〜

相部屋ならではの気遣い 4人の相部屋は今や満室。 ①私より前からいるAさんは、4月末の足首骨折の手術をしたそうで、リハビリの真っ最中。やっと荷重が25キロだそう。まだまだ入院生活が続くらしいです。 ②股関節の抜釘術のBさ

リハビリリハビリ〜入院生活17日目〜

手術からは10日が経ちました。もうすでに時系列でいろいろなことを整理する頭がなくなってきてしまいました。 リハビリはいろんな先生が入れ替わりながら、でも完璧な連携をもって進められていることがよくわかります。 昨日の内容を

患部以外の痛み😖〜入院生活16日目〜

いろいろな痛み 患部の激症の痛みがなくなってくると、別の痛みに焦点が当たってきます。 ①眠る時の背中の痛み。足を上げているせいか、はたまたベッドが合わないのか枕が合わないのか…。左側が痛くて眠りが浅くなります。 ②巻き爪

新しい相棒とともに〜入院生活14日目〜

新しい装具をつけるようになりました。サイドのプレートは真ん中に蝶番が付いていて、楽に曲がるようになっています。膝裏のプレートはなく、つまりいくらでも曲がるということ。 伸ばし切る動作が一番怖いけど、曲がらないってわかって

ガーゼが取れたよ〜入院生活13日目〜

傷口のガーゼが取れました。それでも傷を触ればやっぱり痛いです。あんなにスッパ、ザックリ切ったんだから1週間で治るわけないよね。 先生は「リハビリ少し早めて動かしていきましょう。痛み止めも痛くなければ飲まなくていいよ」と言

ありがとう😊〜入院生活12日目〜

怪我をする前日に植え替えをした外回りの花たち。毎日花柄を摘んで愛でるはずでしたが叶わず。 植え替えから2週間、写真が送られてきました。旦那様が水やり、花がら摘みをしてくれて、順調に育っています。 長男が母の日にと送ってく

動けるようになってきた〜入院生活9日目〜

坐薬でコントロールしながらやっと痛みが引いてきました。まだロキソニンは飲んでいるのでこれも大きな助けになっているはず。 傷の包帯交換のためナースステーションへ。主治医から術中の傷口、術後のレントゲン写真の写真を見せてもら

痛みとの戦い〜入院生活8日目〜

新たな相棒 新しい相棒のサポーターは、サイズアップしてLサイズ。でもまだ信頼しきれず動くのはただただ不安。 朝になり、いろんな管を付けたままの食事。だいぶ気分はよくなって完食しました。 次はトイレ。サポーターのベルト部分