なぜか惹かれて〜あかりのあたたかさ〜

雨の降る昭和の日のまったりした時間にクリーマのサイトで見つけたクラウドファンディング。こどもホスピスにあかりをともそうというもの。 深掘りしていくうちに出会った「照明塾」と主催者の橋田裕司さん。サイトに掲載された数々のあ

外壁工事〜もうすぐ終了〜

あす、やっと足場解体です。中から生まれ出てくる、新しい色をまとったわがや。明るいうちに帰って、写真におさめたいです。

ヘアケア3点セット〜ドライヤーとヘアアイロン〜

お風呂でのシャンプーの後はヘアドライのために、ドライヤーを使います。早くささっと乾かすために、力の強い物をと買い求めた物です。ドライヤーの先がゴムノズルなので肌あたりが優しく、狙った向きに風が出せるのでなかなかの使い心地

月1実家帰省〜トンボ帰り

毎月1回は実家に帰って父母の様子を見に行くことにしています。前回行ったのは3月20日でした。今日は4月19日、やっぱり1ヶ月が経っていました。 実家に行く前にお買い物。久しぶりに通販ではなく、試着をしたり実物を見たりしな

足場散策〜あちこち見てみました〜

休工をいいことに、旦那様と二人で足場に登ってみました。足場は下が透けて見えるので、怖くて、しかも旦那様が歩くたびに揺れるから、怖かったです。 それでも足場がなくなってしまった後には下から見上げて確認するしかなくなるのでち

ヘタレのMOGU〜直せないなら〜

初めて来た時は硬すぎて私にフィットしなかったMOGUだったのに、今になるといつのまにかあまりのヘタレ…。パウダービーズが偏ってしまったり、生地がのびすぎてしまったりして、程よい抱き心地がなくなってしまっていました。 苦肉

遅々たるあゆみ〜バスケット編み

ここまで、何日かかったでしょうか。バスケット編みの要領は、YouTube先生の気分屋にっしいさんが教えてくれました。 動画を繰り返し見ながら見た目はなんとなくできていますが、2箇所ミスがあり、本来なら8×8のマス目になる

速音読やってみます

脳が活性化すると知り、買ってみました。小学校全学年版は、齋藤孝先生の監修です。 『毎朝1分の高速音読で脳がスッキリ目覚める!学習効果もドンドン上がる!』と謳われているのがとにかく気になります。子ども相手に検証してみたくな