今シーズンの成果〜たったこれだけ(T_T)〜
気持ち先行 気持ちばかりが編み物に向いていたけれど、YouTubeで編み物動画を一生懸命見ていたけれど、結局編んだのはこれだけ…。太い毛糸でザクザク編みたくて作ってみたものの、はめてもいなくて、結局箱に入っていて箱入り娘
Around ”KANREKI” no Hitorigoto
気持ち先行 気持ちばかりが編み物に向いていたけれど、YouTubeで編み物動画を一生懸命見ていたけれど、結局編んだのはこれだけ…。太い毛糸でザクザク編みたくて作ってみたものの、はめてもいなくて、結局箱に入っていて箱入り娘
ゴマとユバは光るものが大好きです。おもちゃの鏡、ピアス、スマホの画面…。かじったり足でつまんだりしています。 ゴマはおせんべいも大好きです。塩味がいいのか、なんだか私が食べだすとそばに来て催促してきます。 紙も大好きです
似て非なる 左がこれまでのスニーカー、右が新しいスニーカーです。買うまではすっかり同じと思っていましたが、よーく見るとあちこち違いが見つかりました。履き口の色が違うし、Nの傾きが違うし、べろの色が違います。総じて前のスニ
古いXperia SO-04Hにはもう修理部品がないというお知らせが来ました。しばらく前に同じ機種へ買い替えて大事に使って来ましたが、いよいよさよならのときです。 結局、最新機種のiPhone12 miniにすることにし
最近の私はスマホを眺めている時間がやたらと増え、休日もなんだかだらだらしてしまって、日曜日の夜になるとなんだか自己嫌悪に陥ります。 若い頃は興味や関心。趣味も多く、休みの日にあれをやろう、これがしたいと忙しくしていたもの
ニットの大敵~静電気からの毛玉 寒い冬には暖かい空気の層を作ってくれるから、日常がニットでいっぱいになります。セーター、カーディガン、手袋、マフラー…。たくさんのニット製品があるけれど、素材の特性に乾燥が加わって、静電気
ちょうどいいサイズ感 A4サイズで底にちゃんと「まち 」があるから、白湯を入れる800ミリリットルのボトルがちょうど入ります。「まち」があるおかげで、ちゃんと自立するのも使い勝手がいいのです。 手袋やストールを入れたりち
遠近両用メガネ 40才を過ぎて老眼が進むにつれて、針仕事や手芸は自ずと遠くなりました。本当なら編み物も刺繍もビーズもいろいろやりたいのだけれど、本や説明書と首っ引きで作るとなるとなかなかたいへんになってきてしまいました。
この可愛いティッシュケースが我が家に来たのはもう10年ほど前です。通販のカタログで何度も見てはページに印を付け、買おうと決め、迷って止めて…を繰り返して。買うと決めても色や柄でまた迷って、実際に購入するまでに3年位は軽く
水浸しになる倉庫 今の家は築25年になるのだけれど、建て替え前の家を作ったとき、敷地回りのコンクリート塀と一体になった倉庫を家の裏側の角に作り付けてありました。築50年になるのでしょうか? 新しい家に建て替えたときに、塀