2020.12.14脊柱管狭窄症手術後の初マッサージ

2週間に一度のペースで行くマッサージが1ヶ月できなくて、むくみがひどかった。足に手がとどかないから、セルフマッサージすらできなくて、そりゃもうパンパン┐(´д`)┌何とかしてー❗ マッサージはしばらく無理かと思っていたけ

2020.12.9手術後2週間経過~職場復帰1日目

疲れの原因諸々 時短勤務が正解。朝の1時間、夕方の2時間の時間休暇をもらった。正解。仕事って、家での生活よりずっとたいへん。やっぱり疲れた。やっぱり横になる場所があるといい…。 椅子や事務机の負荷がどんなものなのかがよく

2020.12.7脊柱管狭窄症手術自宅療養6日目

明後日からの時短復帰、来週からの完全復帰を視野に早起きしていつものルーティンをこなしてみる。旦那様の動きと重なって無駄な時間がかからないようにすることも含め、着替えや洗面にどれくらい時間がかかるかもしっかり見極めとかない

2020.12.5脊柱管狭窄症手術自宅療養4日目

いつもの週末 掃除、布団干し、食品の買い出し。いつもの週末が戻ってきた。少しできないことが増えた分、旦那様の負担が増えた。その分はマッサージでお返し❤️肩に首に足に。どこも凝り固まっていた。 買い物の運転もまあまあ。久し

2020.12.4脊柱管狭窄症手術自宅療養3日目

外を歩く 先ずは近くの郵便局まで。往復400mくらいか?歩幅が短く、足が後ろに振れていない。ぎこちないもののそれなりに歩けた。痛みはない。 旦那様と愛犬にこ(ゴールデンレトリバー)と散歩。1500mくらいか?歩ける。痛み

2020.12.3脊柱管狭窄症手術自宅療養2日目

体の軸を意識する 立ち姿勢。壁を背中にまっすぐ立ってみると、自分の軸が前に傾いているのが分かる。気を付けのつま先をちょっと開くと軸がまっすぐになるのを感じる。体育の集団行動で「気を付け」はつま先を45~60度くらい開くこ

2020.12.2自宅療養1日目

退院祝いの集い 皆が集まってくれた。「思っていたより歩いてるじゃん。もっとよちよちしてるかと思ってた」と言う娘。うんうんと皆が言う。 娘のかつてのバイト先だったスバカマナのカレーで退院祝い。美味しいカレーがたくさん並ぶ食